天国と地獄。

冬晴れの昼下がり。鼻うた混じりにマイカーを転がす。目指すは富士のふもと。
渋滞をくぐりぬけ、富士山の南を抜ける道、国道469号を走る。しばらく進むと、道幅が細くなり、峠道となる。
峠道に差し掛かったとたん、寒気が走る。なんと、道がぬれているのだ。もしかしたら凍っているかも…。ぶつけたくなぁい…。慎重にハンドルとアクセルとブレーキをコントロールする。
峠道区間を通り抜けると富士山が間近に姿を現す。絶景かな絶景かな。真っ白な富士山が青空に映える。絶好のドライブ日和だねぇ。


そして国道139号を越え、くねくね区間も走りながら国道52号に入り、一路北へ。
道の駅で休憩をはさみながらのんびり走る。
夕方に近くなってきたので、中央道甲府南ICから中央道で帰る。ガンガンかっ飛ばす。
カーナビに従い、調布ICで中央道を降り、鶴川街道へ。あぅ。渋滞している。しかもまったく動かない。うぎゃあ。たった2kmくらいの距離がなんで2時間もかかるんじゃあ!


そしてやっとのことで帰宅。さらに悲劇は続く。
駐車場にクルマをバックで入れて…。セレクターをパーキングへ入れる。…あれ?リバースのままだ…。セレクターが何かでつっかえてるのかな?と思い、セレクターを確認するが、ちゃんとパーキングに入っている。
あれあれあれ?もう一回前進し、バックし、パーキングに入れる。あれ?リバースのままだ…。
セレクターをがちゃがちゃやる。あれあれあれ??うわー、どこに動かしてもローのまま変わらなくなってしもうたわ。とりあえずエンジン切って、もう一回トライ。
…エンジンかからないぃぃぃ!!!しかも中途半端な位置で停めてもうた!
クルマにとってみれば、ローに入っていると判断しているため、エンジンはかかるわけもなく。


一呼吸おいてから、速攻でディーラーに電話。まだ20時前。営業時間内でよかったよ…。
担当者を自宅に呼びつけ、状況を確認させる。そしてメカニックも呼びつけ、状況を確認させる。ダメだこりゃ。ってことで、あえなく整備工場に入院することに。新車なのに…。


数十分後、車載カーを従え、夜だというのに集団で来ていただきご苦労様です。
またまたいろいろいじくって、やっぱりダメだということになって、車載カーに載せることに。
しかし、これが大変。まず、エンジンがかからないので自走は不可。しかもブレーキが踏まれた状態で固まってしまっているので、そのままでは手で押すこともだめ。
カニックがコンピュータをつなげていろいろやった結果、ブレーキは解除できたらしく、手で押して駐車場から出す。
そして車を見送る私。


翌日、代車をもって担当者がやってきた。代車は前に乗った試乗車。まあしょうがないよね。結局一週間、代車で通勤するハメに。


乗り比べてみると、排気量1.5と1.8ではやはりパワーが違う。そしてカーウイングスナビ。DVDにしてはリルートが速いのは評価するが、やはり使いにくいし、ルート探索結果がいまいち。運転中に操作ができない(安全上、それが当たり前なのだが)。せっかくハンドルに操作用のボタンがついてるんだから、そこでできること(項目の選択)くらいはやらせてよぉ。


一週間後、ミッション&コンピュータ交換で戻ってまいりました。結局原因分からず。2〜3年後にリコールされてたりして。
ナビオーディオの設定と後付けの燃費計がリセットされてて、元に戻すのに苦労したよぉ。

Today's favorite song:
  壊れかけのRadio song by Hideaki Tokunaga